低消費電力小型
マイニングマシーン
高性能スマートフォンに搭載されているQualcomm製の
アプリケーションプロセッサーSnapDragon845。
そのSnapDragonを12個搭載した超低消費電力、
小型マイニングマシンが
Percival Mark-1です。
日本の開発者の手により作り上げられた
モジュールに最先端の技術が搭載されています。
仮想通貨(ビットコインやアルトコイン)の暗号化システム、
取引履歴のシステムに参加することです。
ビットコインをはじめとする仮想通貨には、日本円や米ドルのように通貨を管理する国や中央銀行が存在しません。
そのため、第三者がコンピュータのネットワークを利用して仮想通貨を管理する仕組みになっています。
この第三者による取引の承認および確認作業がマイニング(採掘)です。
コンピュータで取引をチェックし、ブロックチェーンと呼ばれる取引台帳に追記していくには、膨大な計算作業が必要です。
一般的には、マイニングマシンと呼ばれるコンピュータを使って、マイニングを行っています。
技術的には数学的な計算を繰り返し、特定の条件を満たす解を見つけるという作業であり、ハードウェアリソースや多くの電気代が必要になります。
この作業にリソースを出した見返りとして採掘報酬(マイニング報酬)を得ることができます。
1:超低消費電力
平均的従来マシンと比べて消費電力が1/3という脅威のコストパフォーマンス。
マイニングファンはご存知の通り、マイニングにおけるコスト=電力コストです。これを1/3まで抑えたことにより「マイニング=電力の安い海外」→「日本国内でマイニング」が可能になりました。
2:携帯サイズの小型化に成功
独自で開発した水冷方式により業界の常識を覆す「静穏性」も実現しました。
これによって空き家や空き部屋、コロナ禍のリモートワーク化によって出た空きテナントでのマイニングが可能になりました。近年問題化している日本国内の空き家問題の画期的ソリューションとしてもご利用いただけます。
3:常識を覆すハイパフォーマンス
超低消費電力と高いハッシュレート(マイニングにおいて暗号資産を稼ぎだす力、パワーのこと)による超高利回りを実現!
冷却効率を高める為に液浸技術を活用し、モバイル端末でありながら液浸技術が用いられた、世界初のモバイル液浸マシンを作ります。
ランニングコストの削減にも大きく貢献し参加するマイナーの方々への満足度向上を追求します。
さらに液浸技術を採用することにより、従来の冷却するファンの音も大幅に軽減することが出来ます。
Percival Mark-1は、ハッシュレート、静穏性に優れており、
消費電力はわずか300w 以下と低コストの次世代型マイニングマシンを実現しております。
※従来のファームとして大きな面積の不動産を借りる必要もありません!
※中国や内モンゴル自治区などの電気代が安い地域に設置する必要もありません!
マイニングは海外と言われていたのは海外の買電価格の安さが理由です。
日本では15円のところを海外では2〜3円となり、マイニングの最大にして唯一のコストは電力コストでした。
これが従来品と比べて30%まで抑えることに成功!
これによって日本国内での「自宅マイニング」が可能になったのです。
マイニングの大きなハードルの1つであった「初期費用」が圧倒的に抑えられます。
当然、大規模なファームであればそのパフォーマンスは桁違いになることは間違いありません。
Mark-1を一般家庭の電源で稼働した場合
一般家庭の メインブレーカー |
コンセント ブレーカー数 |
1コンセントあたり (台) | 設置可能数 (台) |
---|---|---|---|
30A | 3 | 3 | 9 |
40A | 5 | 15 | |
50A | 5 | 15 | |
60A | 8 | 24 | |
100A | 10 | 30 |
表は横にスクロールします。
ご自宅にて電気の容量が足りない方や運用が難しい方向けにマイニングファームをご用意いたしました。
1台からお預かりサービスをご活用できます。
※上記サービスには、管理料(運用手数料)が必要になります。
マイニングマシンテスト値
Percival Mark-1
オープン価格
※価格改定は、部品高騰で都度行います。
※納期:6月予定(部品の納期により変更)
※注意:価格や納期は発注時にご確認下さい。
Percival Mark-1のご購入をご検討中の方は、まずは当サイト内「お問い合わせ」からPercival Mark-1に関する資料をご請求ください。
※資料に関してご不明な点等がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
資料を元にご検討いただいた後、ご希望であれば改めて、当社よりPercival Mark-1の内容等についてご説明させていただきます。
ご購入をご希望の場合には、お問い合わせの際お送りするメール内のURLから「注文ページ」にアクセスした後、ご購入ください。
商号 | 株式会社Locofi |
---|---|
代表者 | 代表取締役 新川真之介 |
設立 | 2018年1月18日 |
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木4丁目5-7 |
事業内容 | 電子機器、電子部品開発 サーバー開発、販売 暗号通貨コンサルティング 経営、情報技術コンサルティング |